幻住庵芭蕉祭

第90回幻住庵芭蕉祭」開催 「幻住庵俳句コンクール年間優秀作品」表彰式

2024年10月6日(日)10時30分より大津市市民部長・大津市教育長・地元議員・学校長(晴嵐小学校・北大路中学校・粟津中学校)・国分自治会会長・地元各種団体・俳句撰者のご来賓を迎え、節目となる「第90回幻住庵芭蕉祭」が盛大に開催されました。当日はZTVの撮影も行われました。第一部は、芭蕉祭式典が行われました。来賓者を代表して、大津市長の代読として大津市市民部長より、引き続いて、田中市議会議員より祝辞が述べられました。陌間保勝会会長より「幻住庵の記」の朗読、事務局より献句朗詠が行われました。第2部、俳句コンクール優秀作品表彰式では、一般の部・少年の部ごとに各表彰式(大津市長賞・大津市議会議長賞・びわ湖大津観光協会長賞・京都新聞賞・幻住庵保勝会長賞・優秀賞)と作品が朗詠され、受賞者に対し会場から大きな拍手が送られました。今年度からは、粟津中学校の全生徒も俳句作品に参加され、多くの受賞された小学生・中学生の生徒さんたちが、名誉ある賞状を手にして大変喜んでおられ、賞状とともに記念撮影やテレビ局のインタビューを受けていました。また、午前中に幻住庵にてお茶席が設けられ、亭主より多くの方々にお抹茶とお菓子が振る舞われました。午後からは大津市俳句連盟主催の句会が近津尾神社社務所内にて行われ、約30名近くの参加者によって俳句が詠まれていました。そして式典の結びに陌間幻住庵保勝会会長より閉会の挨拶がありました。「これまで幻住庵の運営については、大津市の支援のもと保勝会会員の皆様、地域の皆様、そして全国から来庵される皆様のご支援とご協力を得て成り立っており、感謝の念に堪えません。しかし、ここしばらくの新型コロナの影響もあり、年間投句数は1,000投句数を下回っております。また、保勝会会員の減少や一部の自治会の支援金の中止などもあり、大津市より補助金をいただいておりますが、なかなか厳しい運営が続いております。後10年経つと第100回芭蕉祭という記念すべき節目の年を迎えます。国分の貴重な文化財(幻住庵)を継承していくために、役員はもとより大津市や地元自治会、各種団体など今後とも皆様方の変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。本日は誠にありがとうございました。」

令和6年度 幻住庵芭蕉祭風景(受付・式典・表彰式・お茶席)

【俳句コンクール表彰式 風景】

ダウンロード
「幻住庵の記」全文
幻住庵の記.PDF
PDFファイル 1.3 MB

お茶席・俳句コンクール

       令和6年度幻住庵俳句コンクール年間優秀賞(第117回~120回)決まる!

【大津市長賞:一般の部】  お年玉孫は次々親になり 

                  大津市光が丘 大槻 幸恵

【大津市長賞:少年の部】  夏休み一人ぼっちのランドセル 

                  晴嵐小学校六年 竹内 皇牙

 ※以下、各受賞は別添の俳句集をご覧ください。 ここをクリック!

ダウンロード
一般の部 令和6年度幻住庵 年間俳句コンクール 特選句
●令和6年度年間優秀賞一覧表docx.pdf
PDFファイル 180.0 KB
ダウンロード
少年の部 令和6年度幻住庵俳句コンクール優秀賞
●第90回入賞一覧(2P).pdf
PDFファイル 99.9 KB

幻住庵保勝会は、毎年、年4回の幻住庵俳句コンク―ルとは別に、年1回俳句コンクール少年の部(晴嵐小学校6年生及び北大路中学校全学年)として、夏休みを利用して生徒の皆さんに俳句を作ってもらっています。本年度も、小学6年生140句・中学生288句 合計428句の作品が投句されました。その中で優秀作品は、芭蕉祭にて表彰されました。小学生の全作品は、近津尾神社境内や幻住庵内、せせらぎの散策路で短冊つるしています。また、中学生の作品は、史跡幻住庵石碑横の掲示板に掲載していますので、ぜひご覧ください。また、このホームページでも上記のPDFで閲覧いただくことができます。

    【小学校作品 短冊】             【中学校作品を掲示】

【幻住庵俳句コンクール表彰式 風景】

【お茶席・大津市俳句連盟コンクール 風景】